
投資実績一覧
-
- ニュー長崎ビルディング株式会社
-
- 投資時期:2022年3月
- ステータス:投資中
- 事業内容:長崎駅前に所在するホテルニュー長崎及び同ホテル内にあるテナントの不動産賃貸業
- ニュー長崎ビルディング株式会社 https://www.newnaga.com/
-
- 投資時期:2022年3月
- ステータス:投資中
- 事業内容:長崎駅前に所在するホテルニュー長崎及び同ホテル内にあるテナントの不動産賃貸業
長崎の玄関口の魅力ある
ホテルづくりを通じて地域活性化に貢献ニュー長崎ビルディング株式会社は、長崎駅前にあるホテルニュー長崎の不動産賃貸業を営んでおります。
前オーナーは後継者不在という課題を抱える中、ホテル業界全体がコロナ禍の影響を受けておりました。それに対して、株式はFFG成長投資が引受け、オペレーションはFFGのネットワークより選定した事業パートナーに委託することを提案。面談を重ねる中で、前オーナーから事業パートナーへの信頼も高まり円滑な事業承継を実現しました。
投資後は事業パートナーと協業の上、客室リニューアル等を実施することで集客が増加。今後も駅前ホテルとしての魅力を高め、宿泊客と地域を結ぶ懸け橋として長崎エリアの活性化に貢献します。 -
- ビコム株式会社
-
- 投資時期:2022年3月
- ステータス:投資中
- 事業内容:鉄道関連を中心としたブルーレイDVDソフトウェア商品の制作及び販売
- ビコム株式会社 https://www.vicom.co.jp/
-
- 投資時期:2022年3月
- ステータス:投資中
- 事業内容:鉄道関連を中心としたブルーレイDVDソフトウェア商品の制作及び販売
福岡のオンリーワン企業が育んだ職人集団を
サポートし鉄道・高画質商品をお届けビコム株式会社は鉄道関連のブルーレイDVDソフトウェア商品の制作・販売における日本No1企業です。
前オーナーは事業承継を検討する中、「ビコムらしさ」(=独自性)が維持できる承継先への引継ぎを希望しておりました。メインバンクである福岡銀行に相談があり、FFG成長投資の活用を提案。事業会社や独立系のファンドではなく銀行系ファンドという安心感が受容れられ、株式引き受けに至りました。
既存メンバーと協業の上でSNSマーケティングの実施や動画配信サービスを強化。映像制作のエキスパートとして高品質な映像を日本中のファンのもとへ提供し続けます。 -
- 株式会社C&G’s Atelier
-
- 投資時期:2022年8月
- ステータス:投資中
- 事業内容:福岡市内にて洋菓子店「ストロベリーガーデン」を運営
- 株式会社C&G’s Atelier https://strawberry-garden.com/
-
- 投資時期:2022年8月
- ステータス:投資中
- 事業内容:福岡市内にて洋菓子店「ストロベリーガーデン」を運営
地元に愛されるケーキ屋の看板を守りつつ
新しい価値を提供株式会社C&G’s Atelierは、地域にて永く愛されている洋菓子店「ストロベリーガーデン」を運営しております。
前オーナーは事業承継を検討しておりましたが、洋菓子店はパティシエ人材の確保が必要である等により、引継ぎ先の選定に悩みを抱えておりました。メインバンクである福岡銀行に相談があり、株式はFFG成長投資が引受けた上で、運営についてはFFGネットワークより選定したパティシエ人材を抱えるホテル事業者に委託することで事業承継を実現しました。
海外経験もあるシェフパティシエを招聘の上、伝統の味を守りながら新商品開発や新規出店及び事業パートナーが運営するホテル事業とのシナジーを通じて、地域に愛される洋菓子店を目指します。 -
- 株式会社立花屋
-
- 投資時期:2023年2月
- ステータス:投資中
- 事業内容:九州圏内の大型ショッピングモールを中心にレディース向けを主力とするセレクトショップを多店舗展開
- 株式会社立花屋 https://www.tachibanaya-web.com/
-
- 投資時期:2023年2月
- ステータス:投資中
- 事業内容:九州圏内の大型ショッピングモールを中心にレディース向けを主力とするセレクトショップを多店舗展開
九州に根付いたアパレルショップを
事業パートナーとの協業により全国へ展開株式会社立花屋は、「ペイトブルームガーデン」等の店名で九州圏内にレディース向けを主力とするセレクトショップを多店舗展開しております。
永年、福岡銀行をメインバンクとして取引しており、足元では前オーナーが高齢となり第三者への事業承継を探るも、大きな債務が課題となり承継先がみつかりませんでした。そこで、それまでの立花屋より事業を運営する現在の立花屋を分割させ、同株式をアパレル業界に知見を持つ事業パートナーと共同にて引受けを行いました。
事業パートナーとの協業にて新たなマーケティングやビジュアルマーチャンダイジングを実施。新規出店も行うことで、魅力的なアパレル店を目指します。